3/1(金) EA運用結果(+42.8pips +52,475円)

米朝協議が合意なしで終わったり、米指標が弱かったりだったにも関わらず、ドル円の上昇が凄かった。

つい2ヶ月前の年始にはフラッシュクラッシュで一時的にせよ104円台まで落ちたドル円が112円を回復。

終値では少し112円を割り込んでしまったけど、上ヒゲは短くて強い形で引けた。

112円といえば2018年9月から12月後半に下落が加速するまでのレンジの下限付近。

このまま上昇トレンドが続いてくれると分かりやすくてEAも動かしやすいんだけど、どうなるか。

 

 

ドル円は2/28からの上昇の勢いが衰えないまま、東京時間が始まるとすぐに前日高値を更新して上昇開始。

欧州時間序盤で111.98まで上昇した。

そこからは112円を付けられないまま横ばいで重要指標の米ISM製造業景況指数の発表を迎える。

結果は弱い数字。

高値圏だったこともあり、週末だったこともあり、前日からの上昇の巻き戻しが来るのかと思ったが、発表直後に111.64まで下落したものの、すぐに上昇を再開。

上昇するもなかなか112円を付けられずにいたが、NY時間午後に112円を上抜けて112.077を付けた。

その後112円を維持できなかったものの111.94付近で引けた。

 

ユーロドルは面倒な値動き。

東京時間は横ばい。

欧州時間に入って初動は下落で1.1353まで下落した。

がすぐに反発して、ISMの発表直後には1.1408まで上昇。

がそれもすぐに反r買うに転じて、NY時間午後には1.1361まで下落した。

欧州時間に入ってから上下に振り回されるEA泣かせの相場だった。

 

ポンドドルは下落。

東京時間は横ばいだったが、東京時間引け間際から下げ始め、欧州時間も下落が続き1.3220まで下落。

が、NY時間が始まると急反発してロンフィクでは1.3286まで上昇。

が、ロンフィク直後にそれまでの上昇を全戻しして、NY時間引け間際には1.3171まで下落した。

 

 

で結果はプラス。

 

EA別には

EA 通貨ペア 回数 pips 損益
Flashes usdjpy 1 18.8 16,920
Angel Premium Rich usdjpy 2 42.6 14,910
5pair usdjpy 1 20.1 14,070
裁量 usdjpy 2 28.5 8,550
Angel Heart Lono usdjpy 1 19.3 6,755
イカおいに乗るっす usdjpy 2 17.9 5,370
勢いに乗るっす usdjpy 2 17.9 5,370
イカサンダー usdjpy 2 7.6 4,560
Flashes for EURUSD eurusd 1 4.5 3,517
pips_miner gbpusd 1 8.1 1,808
裁量 eurusd 3 2.3 773
Beatrice DELTA2 eurusd 1 -15 -2,133
コペルニクス usdjpy 1 -11.7 -5,850
Beatrice RISE1 eurusd 6 -85.6 -5,895
コペルニクスV2 usdjpy 1 -32.5 -16,250
合計   27 42.8 52,475
         
         
裁量 合計 5 30.8 9,323

 

 

・Flashes

欧州時間序盤の高値圏でロングして捕まった状態のままNY時間を迎えた。

いつもはやらないが、自身の考えでは112円を付けるだろうと見ていて、指標での値動きで勝手に撤退しないようにポジションを持ったままMT4の自動売買を停止した。

停止してなければ損切りしてドテンしてショートでトントンまで回収したみたいだが。

ISMで下落した時はマズいと思ったが、すぐに反発してくれたので引き続きホールド。

NY時間午後に112円を上抜いたところで裁量決済した。

 

Angel Heart Lono、Angel Premium Rich

Flashesと同様に高値圏でロング。

後の対応はFlashesと同じ。

 

コペルニクス

割とハッキリした上昇トレンドだと思ってたのでここでショートかと思ったけど、やっぱり踏まれてしまった。

週末だし、調整で上昇の巻き戻しがあるかもと微かに期待してたけど一方的な上昇に終わった。

興味深いのは損切りのタイミング。

エントリーは同時だったが、初期版は割と早めに撤退。

対してV2は粘って、この日に関しては傷を拡げる結果になってしまった。

損切りが早ければいいって訳でもないので、この日の結果だけで優劣は判断できないが、けっこう性格が違うのかも知れないと感じた。